saiga
ブログのタイトルを見直すことにしました。
ブログの毎日更新を始めて2か月が経ちました。
更新を続けるうちに、ブログのタイトルに感じる違和感が強くなっていました。
ブログのタイトルが「さいがのすみか 双極性障害Ⅱ型になった男のチャレンジ記録」だったんですが、これだと次のようなことが一目見ただけでは分からないんですよね。
・どこで何に向けてチャレンジするのか
・そのタイトルで何故このカテゴリなのか
※双極性障害Ⅱ型・ライフスタイル・ブログ運営・インターネット・メディア・お笑い
・そのタイトルで何故このカテゴリなのか
※双極性障害Ⅱ型・ライフスタイル・ブログ運営・インターネット・メディア・お笑い
年始に「ブログのテーマを見直す」という記事を書いて、テーマとカテゴリは固まったんですが、テーマをほとんどそのままタイトルにしたため、こういうことが起きているのかなと思っています。

【ブログのテーマを見直す】ブログ「さいがのすみか」の運営方針についてあけましておめでとうございます。
saigaです。
新年1回目の記事はこのブログ「さいがのすみか」のテーマについて書...
分かりやすければテーマとタイトルは違ってもいいのかなと。
熟考して作ったテーマなのに、まさかこんなに早く矛盾点がでるとは…
「双極性障害Ⅱ型という精神疾患でリタイアした男がインターネットの世界で生きていく」という内容でブログを書いていきたいので、それに沿ったブログタイトルにしようと思いました。
もう一点ブログタイトル変更の理由をあげるとすると、実はインターネットのカテゴリの記事が皆さんに読んでもらえることが多いんです。
それなら、より世間の需要に寄せたタイトルにした方が良いのかなとも思いました。
そこで、今後はブログのタイトルを以下のように変更します。
さいがのすみか 双極性障害Ⅱ型の男がネット社会で生きていく
これならタイトルを見ただけでどういうブログなのかを何となく分かってもらえると思っています。
今後はこのタイトルでブログ更新を続けていきますので、今後ともさいがのすみかをよろしくお願いいたします。
saiga(@saiganosumika1)がお届けしました。