ブログ運営

ブログを書き続けてたら自治会のホームページを作ることになったお話

ブログの毎日更新を続けてきて今日で115日目になります。
今日はブログを更新してきたことで身についたスキルを紹介したいと思います。そのスキルとはホームページ作成力です。

実家の父のお手伝い

実はこの4月から高齢の父が自治会長に就任することになりまして、1年前から準備期間ということで日々忙しく動いてたんです。ところが、昨年からのコロナ禍で近隣住人の接触が難しくなってきまして、回覧板も回せなくなり、情報伝達が上手くいかなくなってきました。

隣近所の繋がりが薄かった東京で約20年生活してきた私は当然の疑問を口にします。

saiga
saiga
ホームページで告知したら?

だって疑問や知りたいことがあれば、今はネットで検索するじゃないですか。地方行政もそうなってると思ってたんですね。そのための受け皿になるツールは整ってると勝手に思ってたんです。

そうしたら返ってきた答えが「そういうのは何もない」とのこと。

そうなのか。

20年前から故郷の牧歌的な生活は変わって無いんだなあと思いながらも「一応あったほうが良いんじゃない?」と提案しました。

はい、社会人経験を積んだ人はここでどうなるか分かると思います。
そうです。提案した者がやることになるのは世の常です。言葉を発した途端、薄々予感を感じていましたが、結構すぐに父からブーメランが飛んできました。

「作ってみてくれない?」

精神疾患(双極性障害Ⅱ型)で療養生活に入り、実家のお世話になっているということで、多少なりともお役に立てるならと思って作ってみることにしました。父には「失敗しても良いよね?」と予防線を張りながら。

もちろん全く自信が無かったワケでは無いです。ブログを運営していて、WordPressが少しわかるようになってきたので引き受けたというのもあります。

とは言え、ホームページなんて大学の部活動で作って以来十数年ぶり(当時はホームページビルダーで作ってた。懐かしい)。

まずはホームページのコンセプトから作り始めました。

・誰を対象にするのか
・何を伝えるのか
・何のために作るのか

これらをざっくりと固めたらいよいよホームページ制作に入りました。

サーバーの選定

これはすぐに決まりました。
ブログを作るのにお世話になったConoHa WINGを使うことにします。

せっかくサーバーを設定する機会を貰えたので別のサーバーにしようかとエックスサーバーも検討したんですが、ちょっと高いんですよね。その分スペックは良いんですけど、自治体のホームページで初めはほとんどアクセスが見込めないものに対して、高くて高スペックなサーバーは必要無いと判断しました。

ConoHa WING安いし、ドメイン設定もWordPressのインストールもしてくれるし、勝手が分かって安心です。ConoHaチャージを利用したところ、ちょっとしたハプニング(↓)がありましたが、何とか無事にWordPressのインストールまで終えてくれました。

【ConoHa WINGで無料独自SSLが設定できない場合】契約情報から無料独自ドメインを確認する先日ConoHaWINGを新規契約しました。 もちろんWordPressかんたんセットアップと無料独自ドメイン利用です。 今回は...

WordPressのテーマの選定

これは少し悩みました。Cocoonは構造がホームページには不向きなんですよね。色々と調べた結果、テーマはLightningを使用することにしました。無料テーマでコーポレートサイトを作るならLightningが最適みたいです。

Lightningにはクイックスタートが用意されていて、あっという間にデモサイトが出来上がります。

<出来上がるでもサイト>

ここまで出来てあれば、中身を差し替えるだけでそれなりのホームページが出来ます。コンセプトに合わせてデモサイトの画像やコンテンツを差し替えて、形を整えていきました。

課題を検索して解決する

集会所のスケジュール管理や自治会誌のバックナンバーを保存する方法をどうしようかと考えると、GoogleスケジュールやGoogleドライブを使うことに行きつきました。

これらは検索すれば全部分かることですが、この問題点を具体的に浮き彫りにしてその解決策をネットで探すという検索能力は、WordPressでブログを書いてきたからこそ身についたことだと思います。WordPressでブログを書いていたら不明点は自分で調べないと解決しませんからね。

検索能力はブログを書く中で身についた大きなスキルです。

まとめ

1個1個課題を解決していきながら、なんとかホームページを形にすることが出来ました。自治会内でも評判は上々のようで嬉しい限りです。

今回ホームページを作るのに役立った知識や経験(コンセプト立案・WordPressの使い方・サーバー選定・テーマ選定・SEOの知識・検索能力 等)は、今のブログを運営して身についたものがほとんどです。ブログは収益以外にも身につくことがたくさんあるということを実感しました。

このままブログを続けて行けば、更にやれることが増えていきそうです。
これからも頑張っていこうと思います。

saiga(@saiganosumika1)がお送りしました。

【70記事を目前にYMYLとは何かを考える】SEO的に今のタイトルはマズいんじゃないかと思った話YMYLっていう言葉を聞いたことがあるでしょうか? ブログを書いてる人は知ってる人が多いかもしれませんね。 YMYLとはGoog...