とは言え、ブログを書くことに軸を置きたいのであまり時間は割けません。
拘束時間が短い仕事が良いなあと探していたら「サグーワークス」というサービスにたどり着きました。
「サグーワークス」は株式会社ウィルゲートが運営するクラウドソーシングサービスです。
クラウドワークスやランサーズとはライティングの仕事に特化していると言う点で少し違いますね。
サグーワークスに無料会員登録する
登録はサグーライティングのページから行います。
サグーワークスのトップページの右上にある 文章作成のお仕事「サグーライティング」を選んでサグーライティングに移ります。
サグーライティングのページに行ったら青いボタン「最短1分!会員登録をする」を選びます。

無料新規登録のボックスが立ち上がるのでメールアドレスを入力して注意事項を熟読し、問題無ければ同意するにチェックを入れてください。
アカウント登録をするを選ぶと、入力したメールアドレス宛に「仮登録完了のお知らせ」メールが届きます。

「仮登録完了のお知らせ」メールにある「登録手続きURL」から基本プロフィールの入力画面に移ります。

必要事項を記入して登録ボタンを押すと、登録完了画面になりました。

これで登録は完了です。
本当に1分で終わりました。

マイページのイメージです。
画像も簡単に差し替えられました。
サグーライティングお仕事応募の流れ
仕事を受ける流れは以下のようになります。
※記事には制限時間があり、時間内に投稿する必要があります。
※投稿マニュアルや作業ルールは読みましょう。
承認されたら報酬が発生します(ポイント制)。
※ルールに則って書いてなかったり記事の質が低かったりすると承認されない場合があるみたいです。
現金に換金する場合は1ポイント=1円(手数料108ポイント)
※交換は1,000円から
ドットマネーに交換する場合は1ポイント=1マネー(手数料0ポイント)
※交換は500マネーから
その他にもプロフィールを充実させたり、得意ジャンルを追加したりと細々した作業が発生するみたいです。
投稿マニュアルがしっかりしていて、このとおりに仕事を受注すればWebライターとしてかなりの力がつく印象は受けました。
気がかりなのは非承認された場合ですね。
非承認されたあと、もう一回チャレンジの機会があるのかどうか、これから試して行こうと思います。
サグーライティングについては実際に使ってみて、後日その感想をアップする予定です。
それでは今回はこの辺で。
saiga(@saiganosumika1)がお届けしました。