昨日の記事で個人がネットショップを開業するのにおススメのサービスについて記事にしました。

記事を書いてた時にふと「ドロップシッピングって今どうなってるのかな」と思ったんですね。
ドロップシッピングは在庫を持たずに商品を売れる仕組みで、一時期結構流行りました。
特に数年前までは「もしもドロップシッピング」がドロップシッピング市場を殆ど独占していたことを覚えています。
気になって調べてみると…サービス終了してました。。
残念。
収支が合わなかったんだなあと思いながらサイトを見ると
『TopSeller』『もしもアフィリエイト』『もしもマーケティング』は、引き続き事業拡大を続けております。
とあります。
なるほど。
アフィリエイトとマーケティングは何となく分かるけど、「TopSeller」ってなに?
ホームページをみると、ネットショップ専門の商品仕入れサイトとあります。
ちょっと興味が湧いたので調べてみました。
是非最後までお付き合いください。
仕入れサイトって何?
ネットショップを作る場合、サイトを作ると同時に考えないといけないのは仕入れ先です。
通常、ネットショップは様々な方法で販売する商品を調達しなければなりません。
■ネットショップの仕入れと販売のイメージ
自分で複数の仕入れ先から商品を仕入れると、決済や在庫の管理など色々と手間がかかります。
仕入れサイトとは様々に取り揃えた商品をネットショップに卸すサイトのことです。
ネットショップにしてみると、一括で商品を卸してくれるので、非常に管理の手間が省けます。
仕入れに関しては仕入れサイトとだけやり取りすれば良いですからね。
特に個人でネットショップを運営している人にとっては助かりますよね。
■仕入れサイトを使った仕入れのイメージ
また、仕入れサイトは特定のジャンルの商品だけを扱っているわけではありません。
仕入れサイトの中には数十万点の商品を揃えているところもあります。
使うことでネットショップが扱う商品の幅がグンと広がりそうですね。
TopSeller(トップセラー)はネットショップ専門の仕入れサイト

ネットショップのリスクと負担
ネットショップにとって在庫を抱えることは大きなリスクです。
仕入れる段階で費用が発生しますし、商品を保管しておく場所もバカにならないからです。
結果、できるだけ売れる見込みの高い商品を仕入れることになるでしょう。
また、購入したユーザーへの出荷作業も大きな負担です。
商品を梱包して、伝票を用意して、業者を手配して…
人手が大きく割かれるので、ネットショップは中々一人では運営できないのです。
TopSeller(トップセラー)を使えばリスクや負担が解消される
冒頭で話したとおり、TopSeller(トップセラー)は仕入れサイトの1つです。
TopSellerを使う最大のメリットは何と言っても無在庫販売と出荷代行のサービスでしょう。
TopSellerではネットショップから注文が入ると、提携しているメーカーにデータが送られ、メーカーから直接購入者に商品が発送される仕組みになっています。

つまり、ネットショップは在庫を持つ必要も無く、梱包も発送もする必要が無いのです。
商品を販売するプロモーションに集中し、ニッチな商品の販売を冒険してみることも可能です。
TopSellerを使うことで、ネットショップのリスクや負担が一気に解消されるんですね。
TopSeller(トップセラー)なら無料で開始できる
TopSellerのもう1つ優れた点は、おためしプランを使えば月額料金が無料で始められるということです。
取扱上限数が5点ながら、無料で使えるのは初心者にとっては大きいですよね。
既に売りたい商品が決まっている人や、ネットショップ運営を体感してみたい人にとっては打って付けのプランではないでしょうか。

ネットショップ運営サービスを使ってTopSellerを始めてみよう
TopSellerでは幾つかの販売サイトが設定されています。
自分のサイトが該当しているかどうか確認してみましょう。

また、これからネットショップを考えている人も、TopSellerのおためしプランを使って無料のネットショップ運営サービスを使えば、お金をかけずにネットショップを運営することができます。
リスクは殆ど無いので、この機会に始めてみてはいかがでしょうか。
それでは本日はこの辺で。
saiga(@saiganosumika1)がお送りしました。