ネットで生活

【2021年チャレンジしたい情報発信ツール】声と講義と出版で情報を発信する

2020年の11月16日にこのブログを開設してから、毎日記事を更新してきました。

同時にtwitterも開始して、少しずつですが反響をいただくようになりました。

 

毎日記事を更新していると、意見を発信することが凄く自分を鍛えてくれることに気付きます。

 

何を書こうか考えて、調べて、記事を書いて、発信する。

次はもっといい記事を書きたいと思って、また考えて、調べて、記事を書いて、発信する。

 

この作業の繰り返しの中で、自分の考えが深まって、知識も定着していくのを感じるんですね。

ブログって思ったより全然独りよがりの作業じゃないんだなと。

トライアンドエラーの繰り返しなんだなと実感してます。

 

これからもこの調子で、どんどん情報発信していきたいと思ってます。

 

一方でブログの今後についても気になってます。

時々ブログってオワコンだっていうじゃないですか。

 

オワコンってことは誰も見なくなること?

いや、違うっぽいな。

なるほど、アフィリエイトで今までみたいに稼げなくなるってことか。

 

うーん、収益は欲しいけど(アドセンス使ってる時点でそうです)、めちゃくちゃ欲しいけど、情報発信ツールとして消える訳ではなさそう。

それなら続けた方が良いと思うな。

 

だってこんなに意見をしっかり書けて、ストックできて、かつ発信もできるツールってあんまり無いですからね。

 

ブログを続けるのは大前提として、昨今の流行りのメディアが目まぐるしく移り変わる風潮を見ると、それとは別に情報発信ツールは複数持ってた方が良さそうです。

 

それはブログのアクセス数が今までに比べて減少するのに備えてというよりも、情報発信の手段を複数構えてると、色々とアンテナを張れそうだから。

 

新しいツールに触れる免疫が出来るので、今後どんどん新しい技術が出来てもそれに対する対応力と積極性が身につくだろうという理由で、情報発信ツールをどんどん使いたいと思っています。

 

ということで(前置きが長くなりましたが)、今回はsaigaが2021年に使っていきたいと考えている3つの情報発信ツールを紹介したいと思います。

2021年は声で情報発信する「stand.fm」

2021年に挑戦してみたいと思っている1つ目の情報発信ツールはstand.fmです。

ご存知の方も多いと思いますが、ラジオアプリ「radiko(ラジコ)」の影響でインターネットラジオを聴く人が急増しています。

それにともなって個人で自分の声を発信する人も増えていて、アプリも続々とリリースされてるんですね。

 

その中でもstand.fmは直近数か月の配信数や滞在時間が大きく伸びている急成長のアプリです。

画像引用:音声配信アプリ「stand.fm」2020年12月末より、初のTVCM実施決定

声を発信するということを体感する意味でも、今年中に触れておいた方が良い情報発信ツールだと考えています。

 

正直、自分の声を発信するのは少し(いやだいぶ)緊張しますが、頑張って利用していこうと思います。

 

2021年に自分の講義を発信する「Udemy(ユーデミー)」

次に2021年に挑戦したいと思っている情報発信ツールはUdemyです。

Udemyは自分の学びたい分野の講義を、サブスクリプションではなく買い切りで購入できるプラットフォームです。

利用者は次の10個のカテゴリから好きなコースを選んで購入します。

開発・ビジネススキル・財務会計・ITとソフトウェア・仕事の生産性

自己啓発・デザイン・マーケティング・ヘルス&フィットネス・音楽

 

開発だけでもこれだけのコースが用意されています。

 

また、Udemyでは購入するだけではなく自分が講師として講義を販売することもできます。

講義はオンラインで登録できます。

 

YouTubeと違って自分の動画を決まった料金で購入してもらうスタイルなので少しプレッシャーかもしれません。

しかし今まで培ってきた自分のスキルを試すという意味では、Udemyは最適の場所と言えるでしょう。

 

はたして、私に教えられるものがあるのかという疑問から考える必要がありますが、チャレンジしていこうと思います。

生涯に一度は出版してみたい「Kindle ダイレクト・パブリッシング」

3つ目に挑戦したいと思っているのは「Kindle ダイレクト・パブリッシング」です。

 

「Kindle ダイレクト・パブリッシング」は今や世界最大の電子書籍ツールであるKindleの電子書籍発行サービスで、原稿や表紙の登録、マージンの決定にいたるまで全てオンライン上で行うことができます。

 

一昔前までは一般の人が本を出したければ自費出版という形を取るしかありませんでした。

「Kindle ダイレクト・パブリッシング」を利用すれば手軽に自分の本を作ることができます。

加えてサブスクリプションサービスのKindle Unlimitedの特徴を上手く使えば、読んでもらうハードルはかなり下がると思います。

 

2つ目のUdemyの講義内容と絡めて、出版まで漕ぎつけたいですね。

 


 

 

私、saigaが2021年に挑戦したい情報発信ツールを3つ紹介しました。

 

これを全て実践して結果をこのブログで発信できれば、「双極性障害Ⅱ型でリタイアした男が生き方を模索して情報発信するブログ」というテーマに少しは沿った内容になるかなと思ってます。

全部やるのは相当ハードだなあ。本音を言うともうこのブログで手一杯なんですが。

 

進捗はこのブログであらためて報告します。

 

それでは今日はこの辺で。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。