気が付けばもうすぐブログ連続投稿60日目に差し掛かろうとしています。
目標が120日連続投稿なのでようやく折り返し地点ですね。
なんとか無事にやってこれたなあと思ってますが、ここにきて大切な相棒を紹介するのを忘れていました。
私の相棒、すなわち私がいつも使っているノートPCです。

今日はこのノートPCのスペックを紹介するとともに、ブログ更新の作業にどれくらいのスペックのPCが適切なのかを見ていきたいと思います。
Inspiron 5570について
このノートPCを購入したのは2019年の12月です。
それまで10年間使っていたPCがさすがに動かなくなってきて、同じく動かなくなってきた父のPCと合わせて近くの家電量販店に買いに行きました。
購入時のスペックはこんな感じでした。
製品名 | Inspiron 5570 |
CPU | Intel Core i-7 8550U(1.80GHz) |
液晶 | 15.6型 |
解像度 | 1920×1080 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 120GB(SSD)+ 950GB(HD) |
認証 | 指紋認証 |
重量 | 約2.2kg |
Office | Office Home&Business 2016 |
その他 | スーパーマルチドライブ内臓 |
購入金額 | 108,000円(税込) |
当時は激安だったと思います。
本当はもうちょっとしたんですが「2台買うのでこの値段になりません?」と店員さんにお願いしたら対応してくれました(店員さんちょっと泣きそうでした…)。
PCを買い替える時のに出した条件
PCは安い買い物じゃないので買い替える時には条件を書き出します。
当時の私が書き出した条件は次のようなものでした。
2. Adobe IllustoratorとPhotoshopがストレスなく使えるスペックであること
3. Officeが入っていること
4. コンパクトであること
5. 価格は税込み10万円台であること
プログラミングの勉強ができるスペックであること
プログラミングにはCPUがIntel Core-i7 6000以上はあった方が良い(当時)と聞いたので、それ以上のスペックを目指しました。
Adobe IllustoratorとPhotoshopが使えるスペックであること
ブログを書いている時もそうですが、その他の仕事でも図やイラストを扱ったりするので、AdobeソフトのIllustoratorやPhotoshopがストレスなく使えるスペックが必要だと考えました。
調べたところ、メモリを8GBは欲しいとあったので、そこを基準にしました。
Officeが入っていること
会社員だった時はずっとOfficeを使っていたので、Officeは入っていて欲しかったです。
何をするにも便利ですし、互換性も高いですからね。
特に私はPowerPointを使う機会が多いので、絶対にOffice Businessが必要でした。
コンパクトであること
これは「持ち運びができるくらいの大きさ」という意味で、そこまでの小ささは求めていません。
重量が3kgに届かなければいいやというくらいです。
もちろん軽ければ軽いほど良いですが、軽いのはその分値段が高くなってしまうので、そこまでは重視しません。
価格は税込み10万円台であること
最後に求めるのはもちろん値段です。
私は高くても税込み10万円台で抑えたいと思っていました。
PCはすぐ古くなるのであまり高いのは買いたくなかったのと(5年後には間違いなく時代遅れになる)、高すぎると扱いに気を使い過ぎて大変というのが安さを求めた主な理由です。
店員さんに無理を言ったのもそのためですね。
今ブログを書くのにおススメするなら
結果、現在のPCに落ち着いたわけですが、使い心地には満足しています。
ブログを更新するには十分すぎるスペックです。
できればもうちょっとSSDの容量が欲しかったかな~というのはありますが、その他は全く不都合は無いですね。
できればこれを皆さんにもおススメしたいのですが、残念ながら現在は販売していません。
そこで変わりになりそうなPCを探したところ、後継機(?)と見られるノートPCが見つかりましたので紹介します。
製品名 | Inspiron 15 3593 ブラック |
CPU | Core i5-1035G1(1.3GHz) |
製品サイズ | 25.8 x 38 x 1.99 cm |
液晶 | 15.6型 |
解像度 | 1920×1080 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 512GB(SSD) |
重量 | 約2.8kg |
Office | Microsoft Office Home & Business 2019 |
購入金額 | 80,581円(税込) |
これはコスパ的に凄く良いPCではないでしょうか。
値段が激安な上に、SSDの容量は私のPCと比較して4倍以上、加えてOfficeもHome & Business 2019が搭載されています。
一点引っ掛かるとすれば重量ですね。
3kg近くあるので、頻繁に持ち歩くには少し重いかもしれません。
これ1台あればブログはもちろん、それ以外の殆どの作業は滞りなく出来ると思いますよ。
もしこれからPCを購入するという方がいれば、是非検討してみてください。
前述しましたが、PCを買う際には自分が望む条件を書き出すことをおススメします。
PCは上を見ればキリがないので、その場の雰囲気に流されるとローンを組んだりして思いのほか高いものを買ってしまいかねません。
計画的に商品を選ぶようにしましょう。
それでは今日はこの辺で失礼します。
saiga(@saiganosumika1)がお届けしました。